富山大学附属病院 消化器・腫瘍・総合外科(第二外科)

胆道外科
胆道外科
教室概要
診療科

乳腺・
甲状腺外科

診療概要
乳がん・甲状腺がんの患者さんは年々増加しています。
多くの患者さんが不安を抱えて私たちの病院にいらっしゃいます。
私たちは、乳がん・甲状腺がんの患者さん皆さんへの不安が無くなり、笑顔を取り戻していただけるよう、スタッフが一丸となって患者さんを守り、希望を持っていただくお手伝いをさせていただきます。
具体的には乳腺・甲状腺の疾患に関する各種検査、診断、治療方針の決定における患者さんへのインフォームドコンセント、手術、さらには補助療法、再発治療、セカンドオピニオン、遺伝カウンセリングまで、一貫した最新の治療を提供することで、患者さんに満足していただけるオーダーメードの医療を目指しています。
診療内容
主な対象疾患
乳腺
  • 乳がん
  • 良性乳腺腫瘍
  • 乳腺炎
  • 遺伝性乳がん卵巣がん症候群
甲状腺
  • 甲状腺がん
  • 自律性機能性甲状腺腫結節
  • バセドウ病
  • プランマー病
  • 橋本病
副甲状腺
  • 副甲状腺機能亢進症
  • 副甲状腺がん
乳がんの治療
診療体制
◉外科専門医、乳がん専門医、乳がん看護認定看護師らによるチーム医療を行っています。
◉外科、形成外科、遺伝診療部、放射線科、病理診断科の専門医が連携して治療を行います。
検査
◉患者さんが初めて受診いただいた日に、必要な検査(針生検、マンモトーム生検など)を行います。
◉最新のマンモグラフィー、マンモトーム生検装置を導入し、疾患の正確な診断が行える体制を整えています。
◉検査は熟練した女性の検査技師が行い、安心して検査を受けていただけます。
◉放射線科と協力した画像診断(CT, MRI, PET-CTなど)を行なっています。
手術・治療
◉オンコプラスティックサージャリーの手技を積極的に取り入れた縮小手術を行い、根治性だけでなく高い整容性を目指しています。
◉RI、色素、蛍光を併用したセンチネルリンパ節生検により、腋窩リンパ節郭清を省略することでリンパ浮腫を予防します。
◉形成外科と協力して乳房再建術(自家組織、人工物)を行っています。
◉遺伝性乳がん卵巣がん症候群においては、産婦人科、遺伝診療部と連携し、リスク低減乳房切除を行っています。
術後
◉患者さんの病態と希望にあわせて手術療法、放射線療法、内分泌療法、化学療法を組み合わせた治療を行っています。
◉乳がん看護認定看護師が患者さんの術後リハビリテーションやマッサージケアのお手伝いをします。また薬の副作用やいろいろな悩み事についてきめ細やかな対応を行います。
◉再発治療では、患者さんが元気に生活していただけるよう、温熱療法(オンコサーミア)、漢方、ヨガやアロマテラピーなどさまざまな保存的治療法に取り組んでいます。
◉認定遺伝カウンセラーと連携し、希望される方に遺伝カウンセリング・遺伝子検査を行なっています。
◉最新の治療研究(治験)グループに参加し、新しい治療の開発を目指しています。
◉患者さん一人一人の生活スタイルを重視した上で、術前管理・治療、手術、術後管理・治療にあたります。
◉セカンド・オピニオンを求める患者さんを対象に、一人一人の状況に応じて診断内容や今後の治療に関して専門医の意見や判断を提供します。
◉退院後の経過観察や治療をお近くの病院で希望される場合、紹介は可能ですのでご相談ください。
しこりが1つで大きさが3cm以下の場合、乳房を部分的に切除する乳房温存術を施行します。術中にRIや蛍光色素を用いたセンチネルリンパ節生検を迅速に行い、転移が無い場合には腋窩リンパ節の郭清を省略することで、体に優しい手術を行っています。

遺伝性乳がんに対するカウンセリング、遺伝子検査を行っています。乳がんの10%程度は遺伝する事がわかってきました。特に遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)と診断された方は、乳がんになる危険性が高いことから、遺伝子検査が重要になります。当院では認定遺伝カウンセラーによる遺伝子カウンセリングを行い、患者さんに対する検査や治療、さらにご家族・ご親戚に対する検査(サーベイランス)など、遺伝性乳がんに関して細かく丁寧に対応させていただきます。

化学療法の副作用で最も多い脱毛症は患者にとって最も苦痛なものの1つであります。脱毛症自体は直接生命を脅かすものではありませんが、重大な心理的負担を伴います。当センターでは2021年3月より脱毛予防のための頭皮冷却装置を導入いたしました。化学療法中に頭皮を冷却することで脱毛を予防いたします。また、脱毛した場合でも発毛の回復が早くなる効果があります。

乳がんの進行を抑える目的で温熱療法も行っています。富山大学に導入された温熱療法(オンコサーミア)の臨床データを積み重ねて、臨床応用に向けた研究を進めています。
頭皮冷却装置
オンコサーミア
甲状腺がんの特徴
検診やドックなどで、ときどき自覚症状のない甲状腺のしこりが見つかる事がありますが、そのうちがんと診断されるしこりは3-15%とそれほど多くはありません。
甲状腺がんは女性に多いがんで、男性の3-5倍程度に見られます。甲状腺がんの90%は乳頭がんという組織型で、甲状腺以外にがんの広がりや転移が認められない場合は、比較的予後が良好です。
がんが小さく単発の場合は、がんのある片側の甲状腺を切除する手術が行われます。
がんが大きく、周囲に広がっている場合には甲状腺全摘術を行い、術後に放射性ヨード内用療法が行われます。
甲状腺がんはゆっくりと進行する一方で、術後5年目以降に再発が見つかる事があり、基本的には10年の通院と定期検査が行われます。
検査
◉患者さんが初めて受診いただいた日に、必要な検査(細胞診など)を行います。
◉放射線科と協力した最先端の画像診断(CT, MRI, PET-CT, シンチグラフィーなど)を行なっています。
手術・治療
◉甲状腺機能の温存を積極的に取り入れた縮小手術を行っています。
◉内視鏡を用いて,首に傷の付かない手術(鏡視下手術)を行っています。
◉エネルギーデバイスを用いることで、安定した血管シーリングにより出血量の減少にこころがけています。
◉Nerve Integrity Monitor(NIM)を使用して反回神経をモニターし、反回神経が温存されていることを確認しながら安全で確実な手術をこころがけ、嗄声や嚥下障害などの合併症を回避します。
術後
◉患者さんの病態と希望にあわせて手術療法、放射線療法、内分泌療法、化学療法を組み合わせた治療を行っています。
◉再発治療では、最新の分子標的治療や放射線科と連携しヨード内用療法を行っています。
◉カウンセラーと連携し、希望される方に遺伝カウンセリング・遺伝子検査を行なっています。
◉患者さん一人一人の生活スタイルを重視した上で、術前管理・治療、手術、術後管理・治療にあたります。
◉セカンド・オピニオンを求める患者さんを対象に、一人一人の状況に応じて診断内容や今後の治療に関して専門医の意見や判断を提供します。
◉退院後の経過観察や治療をお近くの病院で希望される場合、紹介は可能ですのでご相談ください。
甲状腺がんの治療
しこりの大きさが2cm以下で、術前検査でリンパ節や他の臓器に転移が認められない早期がんの場合、首に傷をつけない鏡視下手術が可能です。

気管、リンパ節、肺、骨等、周囲の臓器にがんが浸潤・転移して、手術で全てのがんを取りきれない場合には、甲状腺全摘術を施行した上で放射線科医と協力し、術後放射性ヨード内用療法を行っています。また切除不能な乳頭がんや髄様がん、未分化がんに対して、分子標的薬を用いた化学療法を行っています。
鏡視下甲状腺手術