当科では肝臓がんに対する治療を数多く手がけています。
肝臓がんとは、肝臓の中にできるがんのことです。肝臓がんには、肝細胞からがんが発生する肝細胞がん(約95%)、肝臓の中の胆管から発生する胆管細胞がん(約4%)があります。
肝細胞がんは、慢性肝炎や肝硬変をもっている方に発生しやすく、特に日本では、C型肝炎ウイルスや、B型肝炎ウイルスが原因の約8割を占めており、その他では、アルコール性肝炎などが原因となります。最近は、糖尿病や肥満、脂肪肝のあるメタボリックシンドロームの患者さんでの発生が増えていることが注目されています。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるように、一昔前なら見つかった時点で進行していることが多く、肝臓がんは不治の病と言われてきました。しかし現在では、ウイルス性肝炎や脂肪肝であることがわかっていれば、定期的な通院による検査(超音波検査)を受けることが勧められており、これにより肝臓がんの早期発見が可能になっています。近年は、メタボリックシンドロームの患者さんも増えており、知らないうちに脂肪肝になっている患者さんもいます。住民健診や会社の健診で、肝機能が悪いと指摘されたら、まずは専門医療機関を受診することが大切です。
肝臓がんとは、肝臓の中にできるがんのことです。肝臓がんには、肝細胞からがんが発生する肝細胞がん(約95%)、肝臓の中の胆管から発生する胆管細胞がん(約4%)があります。
肝細胞がんは、慢性肝炎や肝硬変をもっている方に発生しやすく、特に日本では、C型肝炎ウイルスや、B型肝炎ウイルスが原因の約8割を占めており、その他では、アルコール性肝炎などが原因となります。最近は、糖尿病や肥満、脂肪肝のあるメタボリックシンドロームの患者さんでの発生が増えていることが注目されています。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるように、一昔前なら見つかった時点で進行していることが多く、肝臓がんは不治の病と言われてきました。しかし現在では、ウイルス性肝炎や脂肪肝であることがわかっていれば、定期的な通院による検査(超音波検査)を受けることが勧められており、これにより肝臓がんの早期発見が可能になっています。近年は、メタボリックシンドロームの患者さんも増えており、知らないうちに脂肪肝になっている患者さんもいます。住民健診や会社の健診で、肝機能が悪いと指摘されたら、まずは専門医療機関を受診することが大切です。
肝臓がんは、腹部超音波検査、CT検査、MRI検査に加えて血液腫瘍マーカー検査などで診断されます。これは、複数ある治療方法の中から、患者さんごとに最適な治療方針を決める必要があるからです。肝臓がんの治療方針は、現在は「肝癌診療ガイドライン」を参考にして決定することが推奨されています(図1)。その方法は、肝切除術の他、ラジオ波焼灼術、動脈塞栓療法(カテーテル治療)、化学療法(抗がん剤投与)、肝移植術など多岐にわたります。
図1
肝臓がんの場合、いくつかの治療の中でも肝切除術はいちばん確実な治療法の一つと言われています。しかし肝臓は血液のタンクとも呼ばれており、肝臓の中には複雑に無数の血管が走行しています。手術する際には出血の危険性があります。また、肝臓がんを患う患者さんの場合、肝臓は肝硬変もしくはそれに近い慢性肝炎の方が多く、切除に耐えるための肝臓の機能(予備能)が低下していることがしばしばあります。そのような症例の方では、術後肝不全に至る可能性があります。そこで当科では、CT検査のデータをもとに肝臓の3Dシミュレーション画像を術前に作成しています(写真1)。これによって、肝臓内の血管を含めた脈管の複雑な走行と腫瘍との位置関係や、残せる肝臓の容積などを事前に把握することが可能です。その他、最新の肝切除に適した機器をとりそろえており、より出血量を少なくした安全な肝切除術を提供できるよう心がけています(写真2)。
当科では、2010年に保険適用となった腹腔鏡下肝切除を富山県で最初に導入しました。腹腔鏡下肝切除はいわゆる「傷の小さい手術」で、通常の開腹手術に比べて出血量が少なく、入院日数が短くできるといった、患者さんに優しい低侵襲な手術です。肝臓は肋骨に囲まれた臓器で開腹手術ではある程度の大きさの傷が必要であり、場合によっては胸まで傷が及ぶことがあります。腹腔鏡手術では傷が小さいことが患者さんの負担を大きく減らしています(写真3、4)。もちろん治療成績は通常の開腹手術と同程度であり(図2)、現在では全体の肝切除の内、半数近くを腹腔鏡手術で行っています。2016年には肝切除術のすべての術式があらたに保険適用となりました。当科では厚生労働省に届け出る基準をクリアしており、すべての肝切除が腹腔鏡下で可能です。
また、2022年にロボットを用いた肝切除術が国内で保険適用になりました。当科では、保険適用に先駆けて2021年から、ロボットを用いた肝切除術を北陸では唯一導入しました。ロボット支援下肝切除は、精細なカメラ映像と、自由度の高い鉗子操作により、より精密で、安全な肝切除の提供が期待されています(写真5、6)。
腹腔鏡下肝切除術およびロボット支援下肝切除は肝臓がんを含む悪性疾患はもとより良性疾患でも行っていますが、全ての病気が対象となるわけではなく対象となる疾患の大きさや肝臓のどこに存在するかを事前に検討する必要があります。ご希望の患者さんはまずは当科の専門医にご相談下さい。ロボットや腹腔鏡で手術をしても治療として十分かどうかとういことを念頭におき、専門医が治療方針を検討させて頂きます。
腹腔鏡下肝切除術およびロボット支援下肝切除は肝臓がんを含む悪性疾患はもとより良性疾患でも行っていますが、全ての病気が対象となるわけではなく対象となる疾患の大きさや肝臓のどこに存在するかを事前に検討する必要があります。ご希望の患者さんはまずは当科の専門医にご相談下さい。ロボットや腹腔鏡で手術をしても治療として十分かどうかとういことを念頭におき、専門医が治療方針を検討させて頂きます。